医療的ケアもある
主に重症心身障がい児の
デイサービス
お知らせ
利用に関して
当事業所を利用するには
・なな色の通所見学(2025年見学開始予定。開始の際はホームページにてお知らせいたします。)
通所ご希望の方は必ず施設のご見学をお願いします。見学時には、なな色の概要の説明と実際の療育の様子を見ていただきます(見学時は保護者様のみで大丈夫です)。その後、なな色の通所利用申請書をお渡しします。
・なな色通所利用申請書をなな色にご提出ください
提出時に面談をさせてください。お子様もご一緒でお願いいたします。(ご一緒が難しい場合はご相談ください。)
・こちらで通所可能と判断させていただいた場合は、児童福祉法に規定するサービスを利用することとなります。
支援を利用する場合は【受給者証】が必要となります。
相談
➡各区役所健康福祉課障がい福祉係や、指定障がい児相談支援事業所にて、なな色通所利用を伝えて相談します。(計画支援相談員さんがついている場合はそちらにご相談ください。)
●申請
➡各区役所健康福祉課障がい福祉係で受給者証の申請を行います。
●聞き取り調査
➡申請に伴い、区役所のケースワーカーが状況を聞き取りします。
●指定障がい児相談支援事業所にお子さんの【障がい児支援利用計画案】を作成してもらう
➡保護者様に確認していただいた後、指定障がい児相談支援事業所が各区役所健康福祉課障がい福祉係に【障がい児支援利用計画】を提出します。
●支給決定
➡受給者証が発行されます。
●なな色と利用契約
●なな色の利用開始
利用者負担額について
★利用者負担について
①児童発達支援・放課後等デイサービス利用料
児童発達支援は、原則として費用の1割が利用者の負担となりますが、世帯の所得に応じて一か月あたりの上限額を定め、負担が重くならないようにしています。但し、幼児教育・保育の無償化に伴い3歳~5歳まで(満3歳になって初めての4月1日から3年間)の児童発達支援利用料は無料です。
♢参考
障がい児の負担上限月額
区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市民税非課税世帯 0円
一般1 市民税課税世帯(所得割28万未満) 4.600円
一般2 上記以外 37.200円
※所得を判断する際の世帯範囲は、保護者の属する住民基本台帳での世帯
当センターに支払う料金は月ごとに精算します。
翌月25日までに納入通知書兼領収書により指定金融機関でお支払いください。
※当通所施設は重症心身障がい児の通所施設となります。